スタッフ話

10月10日(今日は銭湯の日)

こんにちは🐹

10月から増税ということで、増税前のセールやらなんやら、

絶対無駄遣いはしない!って決めていましたが、最後の最後で、結局買ってしまったのはちょこたんの新しいハーネスです😂(大した金額では無いですが。)

4年前にオーダーメイドで購入したのをずっと使っていましたが、今より1キロ以上スリムだった頃のハーネスなので、キツキツです。昔の体重まで痩せることも出来ず、かわいそうなので、新調しました🎁

ということで、今回はハーネスと首輪のお話をしたいと思います。

みなさんはハーネスと首輪、どちら派ですか❓

使用する場面、犬種、年齢などによっても様々だと思います。

私は両方とも使います。

場面によって使い分けています。

首輪もハーネス(胴輪)も、

メリットとデメリットがあります。

まず首輪のメリットは装着がとても簡単だということです。

体に何かを装着されるのに慣れていないパピー(子犬)のうちは、前足を通したりするのが難しいこともあります。

足を持った時にいやがって手を噛んでしまったり、格闘になってしまうのは好ましくありません。

うちの子も昔はやんちゃで、服を着せたり、ハーネスを装着するのが大変でした。

そして、基本的なトレーニングする際もリード(引き綱)のコントロールは首輪の方が扱いやすいと思います。

ハーネスだと、頭の位置が自由になるため、引っ張りやすくなり、どんどん引っ張る力が強くなってしまいます。

綱引きのようなお散歩はとても危険ですので、お散歩デビューする前から、お家の中でリードをつけて

 並んで歩く🚶🐕 お散歩の練習をしておきましょう。

ですがやはり、引っ張り癖のない子でも、首にリードが付いていると、不用意に引っ張ってしまった時、何かに引っかかってしまった時には頸椎にダイレクトに衝撃が伝わってしまいます。

特に、ロングリードや、伸縮するタイプのリードでいきなり引っ張られたりすると、頚椎にかかる衝撃はさらに強くなるので気をつけてください。

わたしが普段お散歩する時は、

ハーネスが万が一脱げてしまった時のために、

首輪とハーネスのダブル使いです。

リードは首輪ではなく、ハーネスの方だけにつけるようにしています。

ドッグランなど思い切り走らせてあげたい時は、ハーネスは外して首輪だけにしています。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭で、どうしてもリードをお子さんが持ちたがるというような場合は

ハーネスの方につけたリードをお子さんに持たせ、首輪についたリードを保護者の方が持ってあげると安全です。

それぞれにメリットデメリットがあるので、シチュエーションに合わせて選んであげましょう。

簡単にまとめると、

首輪は

  • 装着が簡単
  • トレーニングに向いている。
  • リードが張ると窒息したり、頚椎に負担がかかる

ハーネスは

  • 肩や胸に力が均等にいきわたるので、犬に優しい
  • 引っ張りやすくなる
  • 慣れていないと装着に手間がかかる

です。

IMG_3597
病院内では事故防止のために、必ずリードをつけるか、キャリーに入れてあげてください。当院は自動ドアですので、いつ扉が開いて事故につながるかわかりません。

また、怖がりのワンちゃん、ネコちゃん、他の動物が苦手な飼い主様もいらっしゃいます。皆様が安心して利用できますよう、安全な待合室作りにご協力をよろしくお願いいたします。

🚶黒田🐕