初診の際は、事前連絡が必要ですか?
必要ありません。
ワクチン接種証明書やペット保険証などをお持ちの方は受付時にご提示ください。
診療、手術の予約は必要ですか?
診療の予約のない方は、ご来院順に診療させて頂きます。
当院では診療の開始時間を選べるweb予約を導入しております。
* 当日の予約は順番のみの予約となりますのでご注意ください。
手術は緊急の場合を除いては、予約制となりますので事前にご連絡ください。
*初めての患者さんの場合は、必ず一度診察を受けて頂きます。
往診はしてもらえますか?
はい、可能です。
往診に伺える時間は、13:00-17:00となります。
事前予約が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
*往診は別途往診料を頂いております。
夜間の緊急診療などは対応して頂けますか?
当院の患者さんのみの対応となっています。
初診時にお渡しする診察時間外(20:00-翌朝10:00)の緊急連絡先にお電話ください。
*夜間診療には別途夜間料金がかかります。
駐車場はありますか?
病院前、その他周辺にもに7台分の駐車場ががあります。
詳細はこちらをご覧になるか、受付でお気軽にお尋ねください。
クレジットカードは使えますか?
VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners、DISCOVERのクレジットカードをお使い頂けます。
*クレジットカードの他、PayPayなどのスマホ決済にも対応しております。
ペット保険には対応していますか?
anicom(アニコム)、ipet(アイペット)の窓口精算が可能です。受診の際は必ず保険証をご提示ください。
トリミングはしていただけますか?
当院ではトリミングは行っておりません。
避妊・去勢手術は予約制ですか?また、当日帰れますか?
手術はすべて予約制となっています。避妊手術、去勢手術は日帰りで行えます。
*年齢や状態により、入院が必要な場合があります。
狂犬病予防接種時に飼い犬登録手続きを代行してもらえますか?
はい、飼い犬登録と注射済票の交付手続きを代行して、後日ご自宅に鑑札、注射済票を送付いたします。
混合ワクチンでは何の予防が可能ですか?
5種類混合ワクチンでは、犬ジステンパー、犬アデノウィルス感染症、犬伝染性肝炎、犬パラインフルエンザ、犬パルボウィルス感染症、を予防することが出来ます。
10種類混合ワクチンでは、上記5種に加えて犬コロナウィルス感染症、犬レプトスピラ病を予防することが出来ます。
生活環境やご希望に応じて、その他の各種ワクチンにも対応しております。
*ワクチン接種のご予約は必要ありません。
CT、MRIは撮れますか?
当院にはCT、MRIの設備はございません。
それらの検査が必要な患者さんに対しては、CT、MRI設備のある動物病院をご紹介させて頂きます。
鍼治療とはどのような治療なのですか?
鍼治療は神経疾患、疼痛疾患に効果があります。
一回ですぐに効果が出るというものではなく、複数回続けることで徐々に良くなっていくことの多い治療方法です。
一回の治療時間は15分程度です。