スタッフ話

天体観測🌌

今回は学生の頃から行きたかった阿智村に念願叶って行ってきたお話です。
阿智村は長野県にあり、環境省が認定した日本一星空が綺麗な村です。
普段から空を眺めるのが好きな私にとっては死ぬまでに行きたい場所の一つでした。

阿智村に到着してからは、お蕎麦とプリンを食べ、温泉に入りのんびり過ごしました。
プリンも好きで旅行先などで見かけるとよく食べるのですが、今回のプリンは一味違っていて良かったです。
今回の旅行で星空の次におすすめなくらい気に入りました。🍮

夕食を食べお腹が満たされた後は待ちに待った星空鑑賞です✨
当日の観測地の気温は−8℃くらいで防寒対策はしっかりしましたが非常に寒かったです。
雪が積もった平地に断熱シートみたいなのを敷いて寝転がっての観察で、ここまで寒くなければ時間を忘れてずっと眺めていられるくらい綺麗な満点の星空でした(右の写真:冬のダイヤモンド)。
流れ星が見えたような見えなかったような、、、

次の日の朝は早起きして朝市に行き、これで今回の旅行日程は終了です。
朝市では美味しいりんごと味噌を買いました。
流星群の時などにゆっくり空を眺める時間は社会人になってから減ってしまいましたが、また機会があれば天体観測しようと思います。

獣医師 児島🐾