毒のある あの子に注意⚠️
こんにちは🌟
お昼間もヒンヤリとしてきましたね
秋晴れの空は運動会を思い出すので、ちょっとワクワクします😀
10月は気候も良く
どこかお出かけしたいな〜
なんて方もいるのではないでしょうか??
特に暑さも一段落したこの時期は
キャンプなど自然と触れ合えるところに行きたくなりますよね
そんな時に注意してもらいたいのが毒を持っている生き物です☠️
今回は代表的なものを紹介したいと思います
🐝ハチ🐝
蜂と言えば「2回刺されたら……」と言う話が有名ですよね
これはアナフィラキシーショック、アレルギー反応の事です
アレルギー反応は毒の強さは関係ないので
小さい蜂だったら大丈夫!と言うことではないです😥
ただ蜂の中でも要注意なのが、スズメバチです
サイズが他の蜂より大きいのが特徴です
毒が強力なため 刺された所の炎症が強く出ます
その上 攻撃性も高いとされています
さらに9月〜10月は蜂の縄張り意識が上がる時期です
蜂に刺される件数が一番多いのも ちょうどこの期間となっているようです
🐍ヘビ🐍
蛇の中で注意してもらいたいのが「マムシ」「ヤマカガシ」なのですが…
蛇の種類に詳しくないと たくさんの種類がある中で見分けるのは かなり難しいと思います
※同じ蛇でも地域や個体によって模様に差がある場合もあります
マムシは牙に ヤマカガシは牙と首の後ろ辺りにある分泌腺に毒を持っています
牙は咬まれた際に、分泌腺はワンちゃんがくわえた際に毒を受けることがあります
その他 ムカデや毛虫、カエルなどなど…に毒のある種類があります
自然の多いところでは普段 近所の公園では見ないような生物がいっぱいいます
もし上記に該当するような生物を見かけたら距離を置いたり、
万が一 毒のある生物に咬まれたり触ってしまった場合は速やかに最寄りの動物病院で処置してもらいましょう
ちょっと怖いお話でしたが、自然と触れ合うのは楽しいこともいっぱいあるので、気をつけて自然を堪能してくださいね😁
看護師 藤原⛺️