子犬がウンチを食べてしまう原因と対策について解説します
子犬がウンチを食べてしまう ・・・
犬がウンチを食べるのは人間からすると本当にビックリすることだと思いますが、それほど珍しい行動ではありません(食糞行動)。
食糞は子犬の成長期に多く見られるもので、成長とともになくなっていく場合も多いですが、なかには成犬になっても治らない子もいます。
どうして食べちゃうのか?
原因
- 寄生虫や栄養状態など、体の問題
- 食べ物の消化が不十分
- たいくつ&注目されたい
対策
- 寄生虫や栄養状態など、体の問題
まずは病院で診てもらいましょう。寄生虫がいることによって食糞することがあるので、便検査などで寄生虫がいないか検査してもらいましょう。また、食事の内容や量が不足していないか確認してみてください。子犬は日々成長しているので、成長に合わせて適切な食事内容と量に変更してあげてください。
- 食べ物の消化が不十分
食べ物の匂いや形が未消化のまま残っているのが原因となっていることがあります。食事を消化の良いものにかえてみてもいいかもしれません。
- たいくつ&注目されたい
・人がいない間に食糞する→たいくつ、探索行動、長時間のお留守番
子犬は周辺の環境についての情報を集めるために様々なものを口に入れてしまいます。お留守番をさせる時には、噛んでもいいおもちゃなどを与えるようにして下さい。また、子犬にとって長時間のお留守番はかなりのストレスにもなるため、なるべく避けるよう工夫してくだい。
・人がいる時に食糞→注目されたい
慌てず、騒がず、さりげなく片付けてください。「わー」、「きゃー」など慌てて取り上げようとすると、子犬は便を守ろうとしたり、便をくわえれば飼い主は必ず関心を寄せてくれると勘違いをしてしまいます。
排泄時間の記録をつけ、パターンを把握することで、ウンチのタイミングを予測します。
排泄のタイミングでトイレに誘導して、排便後はすぐに大好きなおやつやおもちゃを離れた場所に投げて与えます。子犬がウンチから離れている間にさっと片付けてください。
※便の味を悪くするサプリメントもありますが、効果には個体差があり、継続的に添加しないとさらに食糞行動が増える可能性があります。
※食糞に対して叱ったり、罰を与えていると、タイミングによっては排泄行動に対する恐怖を学習してしまいます。排泄することを我慢するようになったり、便を取られないように人前では排泄をしなくなったり、排便しながら便を食べるなどの問題行動に発展する危険性があります。
窪田さんに、おリボン🎀をつけてもらいました😂笑
動物看護師 黒田🐶