役立つ話
見落としがちな法律
こんにちは!
今回は狂犬病の予防注射時にもらえる”注射済票”というものについて
お話しします🐶
予防注射は、みなさま毎年必ず受けていただいてると思います。
これは、法律で決められている義務ですよね。
そしてその際に交付されるこれ!

※番号は消しています
実は、これを常にわんちゃんにつけておくことも義務とされているんです!
詳しくはこちらの第五条に記載されています。
ではこちらの注射済票、どのようにわんちゃんに装着すればいいのか
いくつか例を挙げますね!
首輪やハーネスに縫い付ける
両サイドの穴に紐を通して直接縫い付ける方法です。紹介する中で一番外れにくく、誤食の危険性も低いため、穴を開けることに抵抗がない方にはおすすめです。
チャームのようにぶら下げる

Oリングなどを使用してぶら下げる方法です。わんちゃんによってはぶら下がっていると気になってかじってしまう子もいますので、よく見てあげましょう👀 ボールチェーンは外れやすいためおすすめしません。
ホルダーを使用する
”鑑札 ホルダー”などで調べていただくと、専用のホルダーがたくさん出てきます。(⚠️鑑札と注射済票は別物です)デザインも可愛く、付け方も様々なものがあり自由に選ぶことができます。ぜひ一度調べて見てください🐾
以上のように、意外と付け方がたくさんあり、専用のアイテムが売っていたりするんです!
この時期に狂犬病の予防注射を受ける方が多いと思いますので、参考になれば幸いです🐶
大山